
こんにちは!ぬうだっくです!
ブログを開設して、約3週間!もろもろ初期設定を終えて、とりあえず5記事書き終えたところでダメもとでGoogleアドセンスを申請したところ、3日後に合格通知のメールが来ました!

わーい!わーい!
Googleアドセンスの合格基準はよくわかりませんが…
ブログ開設後にわたしがGoogleアドセンス申請までに意識したことをまとめてみます!
お問い合わせフォームの作成
ブログ開設直後にお問い合わせフォームを作成しました。
『WPforms』というプラグイン を利用してお問い合わせフォームを作成しました。
テンプレートを使用してすごく簡単に作ることができました!
プライバシーポリシー・免責事項の作成
プライバシーポリシーはGoogleアドセンス合格にかかわらずブログには必要だと思ったので、ブログ公開前にプライバシーポリシーの固定ページを作成しました。
ワードプレスのテーマに簡単なプライバシーポリシーのテンプレートが始めから入っていましたが、わたしは自分で調べて必要だと思うことをまとめて作成しました。
5記事作成した
以前Googleアドセンス合格について調べた時に最低5記事はあって、記事には画像を入れたほうがいいとどこかで読んだことがあった気がしたので、プロフィールを含めて5記事作成しました。プロフィール記事以外の記事には何枚か画像を入れて書いてみました。
アフィリエイト広告は入れない
Googleアドセンス申請時にはアフィリエイト広告を貼っていない方がいいとも聞いたことがあったので、申請するまではアフィリエイト広告を入れないようにしました。
アドセンスポリシーに違反していないか
ブログの記事の内容がGoogleアドセンスポリシーに違反してないか念のため確認をしました。
今後万が一うっかりポリシー違反をしていまい広告停止になったら悲しいので一通り目を通しておきました。
さいごに
Googleアドセンス合格までに意識したことは上記の点のみです。
あとは自分の書きたいことを自由に書いていました♪

Googleアドセンスが合格するとかなりモチベーションが上がるね!

僕もそろそろちゃんと記事書かなきゃ…(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後も頑張ってブログ更新していきますので、良かったらまた当ブログに足を運んでください♪